クラブ員の皆さん、今シーズンは雪が多いですね。
そんなわけで、予定通り「滑りおさめ」を実施します。
奮って参加しましょう!
1 日時:3月29日(土)、30日(日)
2 場所:ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場
3 宿泊場所;みよしの旅館
3 申し込み
- 以下のフォームから、申し込むようにお願いします。
- 不参加の方もアクセスして、近況等をお知らせ願います。
- 申込みを終えたら、3日程度後に通知をします。
- 3月15日(土)までに回答をお願いします。
古河市スキー協会加盟のスキークラブです。
クラブ員の皆さん、今シーズンは雪が多いですね。
そんなわけで、予定通り「滑りおさめ」を実施します。
奮って参加しましょう!
1 日時:3月29日(土)、30日(日)
2 場所:ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場
3 宿泊場所;みよしの旅館
3 申し込み
報告が遅れましたが、1月18日から開催された茨城県スキー技術選手権大会並びにジュニアスキー技術選手権大会に、当クラブ員の寺岡さん、高田さん、林さんが出場しました。
出場した各選手とも、たいへん頑張り、立派な成績をおさめました。
まず、ジュニアスキー技術選手権大会では、高校生の部で、寺岡 瑞稀さんが見事優勝しました。おめでとうございます!
今年は良雪に恵まれ充実したスノースポーツを送ることができています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、クラブ行事のご案内です。
2月にクラブ合宿を行います。
2月の3連休で開催します。良い雪の中で、スキーを思い切り楽しみましょう。
下記のとおり開催します。クラブ員の皆様の参加をお待ちしております。
1 期間:2025年 2月 22 日(土)〜24 日(月)
2 場所:ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場 (予定)
3 宿泊:みよしの
みよしの旅館【公式サイト】|尾瀬岩鞍高原|スキー場|宿泊|片品温泉
4 申し込みについて(2月7日金曜日までにお願いします。回答された方には送信後3日以内に連絡をします。)
以下のフォームからよろしくお願いします。
3連休のため、宿泊希望の選択肢がいくつか分かれています。
21日金曜から参加希望、22日土曜から参加希望、23日及び24日から参加希望に分かれております。
まず「自分は何日から参加希望か」を考えてから、各々の参加希望日の項目を確認して、参加希望のアクセスをお願いします。
なお、不参加の方もメッセージをよろしくお願いします。
↓
間もなく師走に入ろうとしています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、クラブ行事のご案内です。
久々に12月のクラブ合宿を行います。
シーズンインでもあるので、基本的なトレーニングを行いたいと考えております。
下記のとおり開催します。クラブ員の皆様の参加をお待ちしております。
記
1 期間:2024年 12月 21 日(土)〜22 日(日)
2 場所:ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場 (予定)
3 宿泊:みよしの
みよしの旅館【公式サイト】|尾瀬岩鞍高原|スキー場|宿泊|片品温泉
4 申し込みについて(12月10 日火曜日までにお願いします。回答された方には送信後3日以内に連絡をします。)
以下のフォームからよろしくお願いします。
不参加の方もメッセージをよろしくお願いします。
↓
いよいよシーズン25の始まりです。フレンド祭を開催しました。
昨シーズン同様、クラブ員の溜まり場である「クレベット」で行いました。
参加者は10人です。
今年は、メンバー構成は少し異色でした。
久しぶりのメンバーと新登場のメンバーが半数近くを占めました。
多様化の時代を迎え、クラブ員が指向するスキーも様々になりました。
同じゲレンデにいても、活動が別になることは珍しくはない時代です。
しかし、今回の行事で、クラブ員同士の交流を図ることができました。
ゲレンデや宿泊先で会ったら、挨拶と笑顔の会話ができる。
そのようなつながりができたように思えました。
また、新企画の持ち込み料理もありました。
クレベット階下のお店から料理を頼み、美味しくいただきました。
今シーズンも幸先の良いスタートを切ることができました。
残暑、お見舞い申し上げます。
スノーフレンドクラブ総会を以下の通り開催します。
昨年に続き、クラブ拠点のクレベットで総会を開催します。
皆さんの参加をお待ちしております。
○8月26日(日)午後9時までに、「◎総会参加等希望フォーム」をクリックまたはタップして、参加不参加等の希望をお願いします。
1 日時
8月31日午後6時より
2 場所
クレベット ☎ 0280-32-0869
https://ibanavi.net/shop/6875/
3 総会参加及び名簿掲載希望について
3月が終わろうとしています。桜開花の情報が増えてきました。とはいえ、3月上旬に降雪に恵まれたおかげで、今頃でも、そこそこスキーができる環境になっています。
さて、今月のクラブ員の活躍を紹介します。
我らがクラブ所属の高田選手が「第61回全日本スキー技術選手権大会」に出場しました。
高田選手の活躍の様子は、茨城県スキー連盟HPに、連載形式で掲載されています。ぜひ、ご覧くださいませ。
つぎに、クラブ行事である滑りおさめの報告です。
この行事は、当初3月30日31日に開催を予定していました。しかし、2月の記録的な温暖気象のため、「3月下旬までのゲレンデの維持が困難であろう」と予測し、その前の週の、23日と24日に繰り上げました。ところが、その後、降雪に恵まれました。天気相手は、なかなか厳しいものがあります。
そんなわけで、今月、23日24日に開催をしました。ゲレンデが空いていて、午前中は雪質も良くて最高のコンディションでした。
日程を変更したので、参加者が限られました。また、他のスキー場や団体で開催している行事に参加しているクラブ員が3〜4名いました。日程のかち合いは、仕方の無いことですね。
夜のミーティングも行いました。初顔合わせやコロナ禍での久しぶりの顔合わせをしました。
クラブ員の皆さんへ
シーズンも終盤に入ろうとしています。
4月の行事を案内します。
皆さん、奮って参加しましょう!
1 日時:4月13日(土)、14日(日)
2 場所:かぐらスキー場
3 参加方法:現地集合もしくは、「ホットハウスゆのうち」に宿泊
○ホットハウスゆのうちの宿泊代は以下のとおりです。
1泊8500円
半泊6500円
4 申し込み
以下のフォームから、申し込むようにお願いします。クリックしてください。
◎4月3日(水)までに回答をお願いします。
紹介3番目になりました。
本クラブに所属する近藤さんが、 「スペシャルオリンピックス2024北海道」のアルペン競技に出場しました。2月11日12日に、名寄ピヤシリスキー場にて開催されました。
上級GSLをクリックし、リザルト3枚目に掲載されています。
機材トラブルで再計測するなど、大会運営に支障が多く、アルペンのリザルトは、公式の発表までに、1ヶ月程度かかった大会でした。
いろいろなアクシデントが多い大会でしたが、近藤さん、落ち着いて持てる力を発揮しました。今後の活躍に期待が持てます。
近藤さんそしてサポートのお母さん、お疲れ様でした。
第78回国民スポーツ大会(国スポ)が山形県で開催されました。
国スポで、クラブ員はクロスカントリー種目で健闘しました。
石山選手が13位、安井選手が41位でした。
また、昨年までクラブ員(現在は休会員)の滝沢選手が、長野県から6位に入賞しました。
今回の大会は、石山選手の出身地での開催でした。故郷に錦を飾りましたね。
雪不足と言われている今シーズン。
それでも、恒例の大会は何とか実施されています。
当クラブ員も活躍をしていますので、紹介します。
まずは、1月実施の技術選手権大会です。
高田悠太郎選手と高田靖代選手は、茨城県スキー技術選手権大会に出場し、上位の成績を上げ、北関東大会に出場しました。ともに、好成績を残しました。
特に、高田悠太郎選手は「第61回全日本スキー技術選手権大会」に選手として出場が決定しました。高田悠太郎選手の活躍を期待します。皆さん、応援しましょう!
クラブ員の皆さん、今シーズンは雪が少ないですね。
そんなわけで、滑りおさめは、実施日を1週間くりあげました。
皆さん、奮って参加しましょう!
1 日時:3月23日(土)、24日(日)
2 場所:ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場(雪の状況によって変更有り)
3 宿泊場所;みよしの旅館
3 申し込み
立春を迎えましたが、太平洋側でも雪が降りました。関東地方北部のスキー場でも降雪があり、例年どおりのコンディションになってきたそうです。うれしい報告です。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、古河市スキー協会主催のスキースクール古河の案内です。
古河市スキー協会のHPにあるように、スキースクールを2月17日土曜日に開校します。かたしな高原スキー場に9時30分までに集合です。 この活動もクラブ行事です。スクールに受講しなくても参加OKです。 お気軽に参加くださいませ。
◎参加希望の方は、連絡担当のクラブ員にLINEや電話で、参加の意思をお伝えください。来週12日(月)の午後9時までによろしくお願いします。